再生できなくなってしまったDVD、諦めていませんか?
ファイナライズが原因かもしれません!
タッグアルファではファイナライズをしていないDVDを再生できるようにいたします!
ファイナライズしていないDVDは、その多くが家族やお子様の記録です。
見られなくなって諦める前にぜひ一度ご相談ください。
※地上デジタル放送の番組や、CS放送・BS放送などの番組を録画したDVDは
受付ができませんのでご注意ください。
※受付が可能なディスクは、DVD-R・DVD-RW・DVD-R DL・DVD-R CPRMです。
その他のディスクについては受付できません。
ファイナライズしていないDVDの復元 |
3,300円/1枚 |
- 表示価格は消費税込です。
- ダビング等で映像が抽出できる場合、料金は収録時間で変わります。120分以内の場合@4,950円(税込)
- DVDメディア代・5mmプラスチックケースまたは不織布ケース代込みの価格です。
- 盤面(レーベル)印刷も合わせてご利用頂けます → レーベル印刷はこちら
- ※ご注意※
- 再生ができるようにならない場合、お預かりしたDVDはご返却致します。料金も頂きません。
※お送りして頂いた場合、返送送料はご負担頂きます。 - お預かりしたDVDがファイナライズ以外の原因で再生できない場合(映像記録の破損など)は、DVDをご返却させて頂きます。
- 作成するDVDの記録方式は、DVD-VIDEO[VOBファイル]形式です。
一般的なDVD・ブルーレイプレーヤーで再生が可能です。
PCやゲーム機等での再生は保証しておりません。
ファイナライズとは?
DVDを作成した機器以外でも再生できるようにする作業の事です
HDDレコーダーでDVDを作成する際、
➀メディアに動画の情報を焼き付け → ➁ファイナライズ
の順で作成しています。
➀の動画を焼き付けただけの状態は、メディアの記録面の残量がなくなるまで動画を追加したり削除することができます。
※一度動画を記録した記録面は、削除しても記録容量は増えません。
一方でこの状態は、DVDを作成したHDDレコーダーでのみ再生ができます。
➁のファイナライズをすると、記録した映像を削除したり他の映像を追加することはできませんが、一般的な他のDVDプレーヤーでの再生が可能になります。
ファイナライズをしていないとどうなる?
DVDを作成した機器以外のプレーヤー・PCなどで
再生する事ができません
未ファイナライズのDVDの見分け方は?
下記チェック項目を参考に、すべて当てはまるようでしたら
ファイナライズしていない可能性が高いです。
□ 以前は見ることができていた。
□ DVD・ブルーレイプレーヤーで、見る事ができない。
□ パソコンで見ることができない。
□ 記録面に見て分かる傷や汚れなどがついていない。
※地上デジタル放送の番組や、CS放送・BS放送などの番組を録画したDVDは受付ができませんのでご注意ください。
タッグアルファでは
ファイナライズしていないDVDの復旧が可能です!
映像抽出・DVD作成までの流れ
ご注文の流れ
郵送で送って頂く場合
➀DVDを送付して頂きます。
-
送り先:〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-8-14 キタチカ
株式会社タッグアルファ (052)583-0056
↓
➁DVDの検証を行います。
↓
➂ファイナライズ処理や映像抽出ができる場合に御見積をご案内いたします。
※映像抽出ができない場合はご案内後にDVDを返送させて頂きます。
↓
➃作業をご希望であれば、弊社指定の銀行口座へお振込みをして頂き、ご入金が確認できましたら作業を開始いたします。
↓
➄作業が完了次第、商品の発送となります。
店頭にお持ち込み頂く場合
➀DVDをお持ち込み頂きます。
※店頭で簡単な検証を行います。そこで分かる事がありましたらご案内いたします。
↓
➁DVDの検証を行います。
↓
➂検証結果をお知らせいたします。
ファイナライズ処理や映像抽出ができる場合に御見積をご案内いたします。
↓
➃作業続行であればその旨をお伝え頂き、作業を開始いたします。
↓
➄商品のお引き渡しは店頭で行います。
料金をお支払い頂き、DVDをお渡しいたします。
ご不明な事やもっと詳しく聞きたいという方は、
ぜひお気軽にお問合せください!